「明光義塾」の違法実態について、全国調査を実施させました!
個別指導塾ユニオンは、6月、7月の二回にわたり、個別指導塾最大手「明光義塾」を運営する株式会社明光ネットワークジャパン、及び茨城県を中心に明光義塾をフランチャイズ(FC)展開する株式会社ワールドオーエーと、二社同時団体交渉を行いました。
この団体交渉をつうじてユニオンは会社側から一定の「成果」を引き出しましたが、一方で会社側は違法行為を認めていません。
■明光義塾を経営する全国500のFCオーナーに、調査を実施させました!
この団体交渉の発端は、明光義塾に勤務する学生アルバイト講師が、授業のコマ以外の賃金が払われていない、違法な「コマ給」の問題などを改善したいと考えて、ユニオンに相談したことでした。
明光義塾は個別指導塾業界のパイオニアであり、全国で約2200教室を展開、約14万人の生徒数を誇る最大手です。明光義塾の教室は、明光ネットワークジャパンが直営で運営する教室と、同社(明光義塾本部、フランチャイザー)とFC契約をした全国で約500のオーナー(フランチャイジー)が経営するFC教室の二通りに分かれます。
今回ユニオンに加盟した学生は、茨城県を中心に明光義塾をFCで約50教室展開するワールドオーエーに雇用されていました。とはいえ、コマ給などの労働問題は、フランチャイジーのみならず、FC教室を監督・指導している明光義塾本部にも責任があるはずです。そこで私たちは、組合員の学生を雇用しているワールドオーエーと同時に、明光ネットワークジャパンにも団体交渉に応じるように求めてきました。その結果、明光ネットワークジャパンにも団体交渉への同席を認めさせ、異例の二社同時団体交渉を実現することができました。
また、ユニオンは明光ネットワークジャパンに対して、全国のフランチャイジーのコマ給に関して、違法な実態がないかどうか回答を求めました。その結果、明光義塾本部から全国約500のフランチャイジーに対して、実態調査を約束させることができました。この調査は6月に実施され、7月中旬にはすべてのフランチャイジーから回答が回収されたそうです。これは、ユニオンの「成果」と言ってよいでしょう。
■調査結果は非公表!違法があったかどうか「明らかにするは必要ない」
しかし、そのあとは残念な結果が待ち構えていました。この調査はユニオンの要求で実施されたものであり、調査項目や調査結果は当然ユニオンに公表されるものと、私たちは考えていました。
ところが、その後の団体交渉において、明光ネットワークジャパンはこれらの調査項目・調査結果についてユニオンに回答する必要はないと主張しています。そのため、未だにこのアンケート調査によって、どのような労働実態が明らかになったのか、違法なコマ給があったのかどうか、全く分かりません。
さらに私たちは、調査結果を受けて、違法なフランチャイジーがあった場合、明光ネットワークジャパンは指導を行うのか、行うとすればどのような指導をするのかを尋ねました。この回答は7月の第二回団体交渉では明らかにされませんでしたが、8月7日までにユニオンに伝えられることになっています。
■ワールドオーエーも違法行為を認めず
私たちユニオンは、明光義塾本部と同時に、明光義塾のフランチャイジーであるワールドオーエーに対しても団体交渉をしています。ユニオンは同社のコマ給に関して違法行為があるのではないかと指摘し、是正するよう要求してきました。
しかし、ワールドオーエーは、当組合員について賃金は適切に払われており、違法行為はないとの認識を示してきました。そればかりか、現場の管理者である教室長に対して十分な聞き取りすら行っておらず、正確な事実認識ができていませんでした。
またユニオンでは、団体交渉を申し入れた組合員一人だけが違法状態に置かれているのではなく、ワールドオーエーのコマ給じたいが違法であり、問題であるとして、会社全体としての改善と講師全員の働き方の改善を求めてきました。しかし、ワールドオーエーは「義務的団交事項ではない」と繰り返し、会社全体の改善のためにユニオンと話し合うという姿勢は見られませんでした。
■明光義塾の従業員から情報提供・相談を受け付けています!
ユニオンでは今後も、明光ネットワークジャパンおよびワールドオーエーとの団体交渉をつうじて、明光義塾における違法なコマ給など労働問題の是正、そして従業員の労働条件改善を目指して行きます。
現在、明光義塾は全国的な労働条件改善のチャンスを迎えています。それが実現されるためには、全国の明光義塾がどのような労働実態なのか、従業員の皆さんの情報が重要になります。また、個別指導塾のパイオニアであり最大手である同塾が改善されれば、他の個別指導塾で働く人たちの労働条件の改善にもつながるはずです。ぜひ、全国の明光義塾に勤務する方は、情報提供や労働相談を個別指導塾ユニオンまでお寄せください。
■「塾を変えたい!」「違法なコマ給をなくしたい!」という方はぜひ相談を
今回、たった一人の学生が立ち上がったことで、500社・2200教室の個別指導塾業界最大手・明光義塾が改善の兆しを見せました。違法なコマ給をはじめとした、塾の労働問題は、学生の力、従業員の力によって変えることができるのです。
個別指導塾ユニオンでは、「私の塾もブラックじゃないか?」という相談はもちろん、「塾のコマ給を改善して「タダ働き」をなくしたい!」「労働問題を改善して、働きやすい塾にしたい!」という相談を受け付けています。
ぜひ一緒に、違法行為が蔓延する塾業界を「健全化」してみませんか?
●個別指導塾ユニオン
東京都世田谷区北沢4-17-15 ローゼンハイム下北沢201号室
TEL:03-6804-7245
E-mail:info@kobetsu-union.com
この団体交渉をつうじてユニオンは会社側から一定の「成果」を引き出しましたが、一方で会社側は違法行為を認めていません。
■明光義塾を経営する全国500のFCオーナーに、調査を実施させました!
この団体交渉の発端は、明光義塾に勤務する学生アルバイト講師が、授業のコマ以外の賃金が払われていない、違法な「コマ給」の問題などを改善したいと考えて、ユニオンに相談したことでした。
明光義塾は個別指導塾業界のパイオニアであり、全国で約2200教室を展開、約14万人の生徒数を誇る最大手です。明光義塾の教室は、明光ネットワークジャパンが直営で運営する教室と、同社(明光義塾本部、フランチャイザー)とFC契約をした全国で約500のオーナー(フランチャイジー)が経営するFC教室の二通りに分かれます。
今回ユニオンに加盟した学生は、茨城県を中心に明光義塾をFCで約50教室展開するワールドオーエーに雇用されていました。とはいえ、コマ給などの労働問題は、フランチャイジーのみならず、FC教室を監督・指導している明光義塾本部にも責任があるはずです。そこで私たちは、組合員の学生を雇用しているワールドオーエーと同時に、明光ネットワークジャパンにも団体交渉に応じるように求めてきました。その結果、明光ネットワークジャパンにも団体交渉への同席を認めさせ、異例の二社同時団体交渉を実現することができました。
また、ユニオンは明光ネットワークジャパンに対して、全国のフランチャイジーのコマ給に関して、違法な実態がないかどうか回答を求めました。その結果、明光義塾本部から全国約500のフランチャイジーに対して、実態調査を約束させることができました。この調査は6月に実施され、7月中旬にはすべてのフランチャイジーから回答が回収されたそうです。これは、ユニオンの「成果」と言ってよいでしょう。
■調査結果は非公表!違法があったかどうか「明らかにするは必要ない」
しかし、そのあとは残念な結果が待ち構えていました。この調査はユニオンの要求で実施されたものであり、調査項目や調査結果は当然ユニオンに公表されるものと、私たちは考えていました。
ところが、その後の団体交渉において、明光ネットワークジャパンはこれらの調査項目・調査結果についてユニオンに回答する必要はないと主張しています。そのため、未だにこのアンケート調査によって、どのような労働実態が明らかになったのか、違法なコマ給があったのかどうか、全く分かりません。
さらに私たちは、調査結果を受けて、違法なフランチャイジーがあった場合、明光ネットワークジャパンは指導を行うのか、行うとすればどのような指導をするのかを尋ねました。この回答は7月の第二回団体交渉では明らかにされませんでしたが、8月7日までにユニオンに伝えられることになっています。
■ワールドオーエーも違法行為を認めず
私たちユニオンは、明光義塾本部と同時に、明光義塾のフランチャイジーであるワールドオーエーに対しても団体交渉をしています。ユニオンは同社のコマ給に関して違法行為があるのではないかと指摘し、是正するよう要求してきました。
しかし、ワールドオーエーは、当組合員について賃金は適切に払われており、違法行為はないとの認識を示してきました。そればかりか、現場の管理者である教室長に対して十分な聞き取りすら行っておらず、正確な事実認識ができていませんでした。
またユニオンでは、団体交渉を申し入れた組合員一人だけが違法状態に置かれているのではなく、ワールドオーエーのコマ給じたいが違法であり、問題であるとして、会社全体としての改善と講師全員の働き方の改善を求めてきました。しかし、ワールドオーエーは「義務的団交事項ではない」と繰り返し、会社全体の改善のためにユニオンと話し合うという姿勢は見られませんでした。
■明光義塾の従業員から情報提供・相談を受け付けています!
ユニオンでは今後も、明光ネットワークジャパンおよびワールドオーエーとの団体交渉をつうじて、明光義塾における違法なコマ給など労働問題の是正、そして従業員の労働条件改善を目指して行きます。
現在、明光義塾は全国的な労働条件改善のチャンスを迎えています。それが実現されるためには、全国の明光義塾がどのような労働実態なのか、従業員の皆さんの情報が重要になります。また、個別指導塾のパイオニアであり最大手である同塾が改善されれば、他の個別指導塾で働く人たちの労働条件の改善にもつながるはずです。ぜひ、全国の明光義塾に勤務する方は、情報提供や労働相談を個別指導塾ユニオンまでお寄せください。
■「塾を変えたい!」「違法なコマ給をなくしたい!」という方はぜひ相談を
今回、たった一人の学生が立ち上がったことで、500社・2200教室の個別指導塾業界最大手・明光義塾が改善の兆しを見せました。違法なコマ給をはじめとした、塾の労働問題は、学生の力、従業員の力によって変えることができるのです。
個別指導塾ユニオンでは、「私の塾もブラックじゃないか?」という相談はもちろん、「塾のコマ給を改善して「タダ働き」をなくしたい!」「労働問題を改善して、働きやすい塾にしたい!」という相談を受け付けています。
ぜひ一緒に、違法行為が蔓延する塾業界を「健全化」してみませんか?
●個別指導塾ユニオン
東京都世田谷区北沢4-17-15 ローゼンハイム下北沢201号室
TEL:03-6804-7245
E-mail:info@kobetsu-union.com
Comment
このコメントは管理人のみ閲覧できます