D運営会社への抗議行動をしました!
ブラックバイトユニオンは、4ヶ月連続勤務、約20万円の自腹購入、数千万円の損害賠償請求、「殺してやっから!」などのパワハラ・暴言の被害があったDのブラックバイト事件に関して、12月18日(金)運営会社への抗議行動をしました。
我々との団体交渉を拒否している(詳しくはこちらのブログ→Dの不当労働行為について東京都へ救済を申し立てました!)運営会社のAは、Dの他にも数店舗運営していますが、今回はその店舗前での行動となりました。

トラメガでの街頭宣伝、ビラ配りのほか、今回の事件の被害の実態をまとめた動画も店舗前で上映しました。
(動画はこちらhttps://youtu.be/500znEiosrQ )

1時間ほどの行動でしたが、多くの人にビラを受け取ったり、動画を見たりしてもらえました。
「(事件について)知っているよ!頑張って!」と激励してくれる方や「ここの店舗の会社だったの!?」と驚かれていた方も多かったです。

今回は、実際にDで被害にあった学生や、他の学生メンバー総勢12人での行動でした。

トラメガを使っての街宣でしたが多くの人に立ち止まって聞いてもらえました。
今後もブラックバイトユニオンはDでのブラックバイト被害解決に向けて取り組んでいきますので、ご注目ください!
■連絡先
ブラックバイトユニオン
〒155-0031 東京都世田谷区北沢4-17-15 ローゼンハイム下北沢201号室
メールアドレス: info@kobetsu-union.com
電話番号: 03-6804-7245
FAX番号: 03-6804-7247
我々との団体交渉を拒否している(詳しくはこちらのブログ→Dの不当労働行為について東京都へ救済を申し立てました!)運営会社のAは、Dの他にも数店舗運営していますが、今回はその店舗前での行動となりました。

トラメガでの街頭宣伝、ビラ配りのほか、今回の事件の被害の実態をまとめた動画も店舗前で上映しました。
(動画はこちらhttps://youtu.be/500znEiosrQ )

1時間ほどの行動でしたが、多くの人にビラを受け取ったり、動画を見たりしてもらえました。
「(事件について)知っているよ!頑張って!」と激励してくれる方や「ここの店舗の会社だったの!?」と驚かれていた方も多かったです。

今回は、実際にDで被害にあった学生や、他の学生メンバー総勢12人での行動でした。

トラメガを使っての街宣でしたが多くの人に立ち止まって聞いてもらえました。
今後もブラックバイトユニオンはDでのブラックバイト被害解決に向けて取り組んでいきますので、ご注目ください!
■連絡先
ブラックバイトユニオン
〒155-0031 東京都世田谷区北沢4-17-15 ローゼンハイム下北沢201号室
メールアドレス: info@kobetsu-union.com
電話番号: 03-6804-7245
FAX番号: 03-6804-7247
スポンサーサイト
Dブラックバイト事件の記事まとめ
ブラックバイトユニオンが取り組んでいるDブラックバイト事件の記事などをまとめました。
今後も動きがあり次第随時更新していきます。
2015.11.5
Dの不当労働行為について東京都へ救済を申し立てました!
2015.11.5
Cが発表した「第三者調査機関からの報告につきまして」について
2015.10.23 【第三回交渉報告】
【速報】D、交渉を拒否して10分で退出
2015.10.15【第二回交渉報告】
Dの主張 「彼は自発的に喜んで働いていた。」
2015.9.29 【第一回交渉報告】
Dの主張 : 「毎日お店に来ていたが、彼は働いてない。」
2015.9.22
D運営会社 : 事実関係は全面的に否認/団体交渉には応じる
2015.9.17
D運営会社は事実関係を全面的に否認
2015.9.14
Dの学生アルバイト労働問題の事実経過について
2015.9.13
D被害の証拠音声を一部公開しました。
2015.9.10 事例の詳細もこちら
Dを運営する株式会社Cに団体交渉を申し入れました!
また、今回の件を受けて無料相談ホットラインを開設しています。
C無料労働相談キャンペーンのお知らせ
各メディア報道もされています。
ブラックバイトユニオンHP ニュース
なお、D本部である株式会社Cに対し、ブラックバイト被害についての話し合いに応じるよう要請するネット署名への賛同・拡散をお願いしております。賛同いただける方は、こちらからお願いいたします。
キャンペーン「D: ブラックバイト被害についての話し合いに応じてください!」 に賛同をお願いします!
■連絡先
〒155-0031 東京都世田谷区北沢4−17−15 ローゼンハイム下北沢201号
TEL:03-6804-7245
MAIL:info@blackarbeit-union.com
■ボランティア募集
ブラックバイトユニオンでは、職場での労働条件の改善のため、ともにブラックバイトの改善に取り組んでくれる学生ボランティアを募集します。ボランティアとして、団体交渉や労働基準監督署への申告のサポートをすることができます。詳しくは、こちらをご参照ください。
今後も動きがあり次第随時更新していきます。
2015.11.5
Dの不当労働行為について東京都へ救済を申し立てました!
2015.11.5
Cが発表した「第三者調査機関からの報告につきまして」について
2015.10.23 【第三回交渉報告】
【速報】D、交渉を拒否して10分で退出
2015.10.15【第二回交渉報告】
Dの主張 「彼は自発的に喜んで働いていた。」
2015.9.29 【第一回交渉報告】
Dの主張 : 「毎日お店に来ていたが、彼は働いてない。」
2015.9.22
D運営会社 : 事実関係は全面的に否認/団体交渉には応じる
2015.9.17
D運営会社は事実関係を全面的に否認
2015.9.14
Dの学生アルバイト労働問題の事実経過について
2015.9.13
D被害の証拠音声を一部公開しました。
2015.9.10 事例の詳細もこちら
Dを運営する株式会社Cに団体交渉を申し入れました!
また、今回の件を受けて無料相談ホットラインを開設しています。
C無料労働相談キャンペーンのお知らせ
各メディア報道もされています。
ブラックバイトユニオンHP ニュース
なお、D本部である株式会社Cに対し、ブラックバイト被害についての話し合いに応じるよう要請するネット署名への賛同・拡散をお願いしております。賛同いただける方は、こちらからお願いいたします。
キャンペーン「D: ブラックバイト被害についての話し合いに応じてください!」 に賛同をお願いします!
■連絡先
〒155-0031 東京都世田谷区北沢4−17−15 ローゼンハイム下北沢201号
TEL:03-6804-7245
MAIL:info@blackarbeit-union.com
■ボランティア募集
ブラックバイトユニオンでは、職場での労働条件の改善のため、ともにブラックバイトの改善に取り組んでくれる学生ボランティアを募集します。ボランティアとして、団体交渉や労働基準監督署への申告のサポートをすることができます。詳しくは、こちらをご参照ください。
湘南ゼミナール「森塾」による団体交渉拒否に対し、街頭PR活動をしました!
これまで、ブラックバイトユニオンの支部である個別指導塾ユニオンでは、神奈川の学習塾大手「湘南ゼミナール」に対し、未払い賃金の請求やコマ給制度の改善を求めて、団体交渉を行ってきましたが、会社は昨日開催予定だった団体交渉を拒否されました(会社側は今後も交渉に応じないと明言しています)。そこで、本社へ団体交渉を再開するように申し入れに行きました。

ところが、どんなに名前を尋ねても、所属も立場も名前も名乗らない社員と、「広報部」の社員が、「お引き取りください。」の一点張りで、一切話を聞いてくれませんでした。労使交渉の窓口である人事部にも社長室にも取り次ぎさえしてもらえませんでした。
そこで、横浜市(関内駅周辺)にある本社前でPR活動をしました。この間の会社の対応を書いたビラ配りを行うとともに、本社にいるはずの会社経営陣に向けて抗議をしました。今回は、湘南ゼミナールが運営する「森塾」で働く組合員や、他の個別指導塾で働く大学生講師など13人で宣伝活動を行いました。

さらに、場所を関内駅前に移し、帰宅途中の会社員の方や、大学生らしき方などに向けて、たくさんのチラシを配布しました。およそ1000枚のチラシを受け取ってもらえ、通行中の方からも「頑張ってね。」とか、「違法行為はまずいよね。」など、声をかけていただきました。なかには、森塾にお子さんが通塾している方や、湘南ゼミナールをよく知っているという方もいらっしゃいました。

これは、今回配布したチラシの一部です。

そもそも、今回このような訴えを行うことになった原因は、湘南ゼミナールが運営する個別指導塾「森塾」において、授業前の予習、授業間の会議、授業後の報告書記入や後片付けに対し、お給料が支払われていないことについて、大学生のアルバイト講師の間から、「おかしい」という声が上がったからです。実際、労働基準法にも違反しています。
しかし、会社は頑なに労働時間と認めず、挙げ句の果てに団体交渉を一方的に打ち切るとユニオンに通告してきました。これは明らかな不当労働行為です。
今後、ユニオンとしては、湘南ゼミナールに対し、一刻も早く話し合いのテーブルにつき、労働基準法違反の改善(お給料の適切な支払い、深夜割増賃金の支払い、法定通りの休憩の取得)ができるように求めていきます。
■連絡先
ブラックバイトユニオン
〒155-0031 東京都世田谷区北沢4-17-15 ローゼンハイム下北沢201号室
メールアドレス: info@kobetsu-union.com
電話番号: 03-6804-7245
FAX番号: 03-6804-7247

ところが、どんなに名前を尋ねても、所属も立場も名前も名乗らない社員と、「広報部」の社員が、「お引き取りください。」の一点張りで、一切話を聞いてくれませんでした。労使交渉の窓口である人事部にも社長室にも取り次ぎさえしてもらえませんでした。
そこで、横浜市(関内駅周辺)にある本社前でPR活動をしました。この間の会社の対応を書いたビラ配りを行うとともに、本社にいるはずの会社経営陣に向けて抗議をしました。今回は、湘南ゼミナールが運営する「森塾」で働く組合員や、他の個別指導塾で働く大学生講師など13人で宣伝活動を行いました。

さらに、場所を関内駅前に移し、帰宅途中の会社員の方や、大学生らしき方などに向けて、たくさんのチラシを配布しました。およそ1000枚のチラシを受け取ってもらえ、通行中の方からも「頑張ってね。」とか、「違法行為はまずいよね。」など、声をかけていただきました。なかには、森塾にお子さんが通塾している方や、湘南ゼミナールをよく知っているという方もいらっしゃいました。

これは、今回配布したチラシの一部です。

そもそも、今回このような訴えを行うことになった原因は、湘南ゼミナールが運営する個別指導塾「森塾」において、授業前の予習、授業間の会議、授業後の報告書記入や後片付けに対し、お給料が支払われていないことについて、大学生のアルバイト講師の間から、「おかしい」という声が上がったからです。実際、労働基準法にも違反しています。
しかし、会社は頑なに労働時間と認めず、挙げ句の果てに団体交渉を一方的に打ち切るとユニオンに通告してきました。これは明らかな不当労働行為です。
今後、ユニオンとしては、湘南ゼミナールに対し、一刻も早く話し合いのテーブルにつき、労働基準法違反の改善(お給料の適切な支払い、深夜割増賃金の支払い、法定通りの休憩の取得)ができるように求めていきます。
■連絡先
ブラックバイトユニオン
〒155-0031 東京都世田谷区北沢4-17-15 ローゼンハイム下北沢201号室
メールアドレス: info@kobetsu-union.com
電話番号: 03-6804-7245
FAX番号: 03-6804-7247